日本の灯台めぐり

灯台には物語とロマンがあります。日本全国の登れる灯台をめぐり日本を再発見しましょう。
スポンサーリンク

登れる灯台の紹介

トップ  >  平安名埼灯台

  沖縄 平安名埼灯台(へいなさき)




平安名埼灯台は、沖縄本島から南西300キロ離れた宮古島にある。

昭和42年3月27日に、当時の琉球政府により建設され「東平安名埼灯台」と呼ばれていたが、昭和47年本土復帰後「平安名灯台」と呼び現在に至る。

灯台のある岬一帯は、「日本都市公園100選」に選ばれ、右に太平洋、左に東シナ海と360度パノラマの世界である。

  
 

 平安名埼灯台の写真
(絵をクリック)
   



<設置点灯>  昭和42年3月27日

<灯台高さ>  25メートル

<海面高さ>  43メートル

<光達距離>  18.0海里 約33キロメートル

<光り方>    単閃白赤互光 毎20秒白1閃光赤1閃光 


沖縄県宮古市城辺保良①221-14


沖縄宮古島


有料 大人200円 
 

 

 

 

プリンタ用画面
投票数:80 平均点:5.62
前
残波岬灯台
カテゴリートップ
灯台の記事
次
初島灯台

 

 

中に入って登れる灯台
  1.入道崎灯台(秋田)

  2.塩屋埼灯台(福島)

  3.犬吠埼灯台(千葉)

  4.野島崎灯台(千葉) 

  5.観音崎灯台(神奈川)

  6.御前崎灯台(静岡)

  7.安乗崎灯台(三重)

  8.大王崎灯台(三重) 

  9.潮岬灯台(和歌山) 

10.出雲日尾碕灯台(島根) 

11.角島灯台(山口) 

12.都井岬灯台(宮崎) 

13.残波岬灯台(沖縄)

14.平安名埼灯台(沖縄)

15.初島(静岡) 

 

16.江の島灯台(神奈川) 

 

 

スポンサーリンク
サイトメニュー
登れる灯台リスト


1.入道埼灯台(秋田)
2.塩屋埼灯台(福島)
3.犬吠埼灯台(千葉)
4.野島埼灯台(千葉)
5.観音埼灯台(横浜)
6.御前埼灯台(静岡)
7.安乗埼灯台(三重)
8.大王埼灯台(三重)
9.潮岬灯台(和歌山)
10.出雲日御碕灯台(島根)
11.角島灯台(山口)
12.都井岬灯台(宮崎)
13.残波岬灯台(沖縄)
14.平安名埼灯台(宮古島)
15.初島(静岡)
16.江の島灯台(神奈川)
17.関崎灯台(大分)











リンク

・国宝の地図
・文化遺産を訪ね日本再発見!
・国宝建造物めぐり探訪記
・五重塔めぐり
・すばらしい日本を再発見!
・西国三十三観音霊場めぐり
・灯台めぐり
・日本めぐり
・国宝建造物完全制覇